上の子供を妊娠中に仕事を退職して、長い間専業主婦をしてきました。
専業主婦なので家事や用事はすべて私がしなければならない、夫はたまの休みも疲れているので頼りすぎてはいけないという思いがありました。
そのため、全ての家事や用事を自分だけがする状態になってしまいました。
また、良い母であろうとするため料理やお菓子の手作りにこだわったり、子供のために布のおもちゃを作ったり頑張るようになりました。
夫と子供が家事を手伝ってくれない
そういった生活が10数年も続いてくると、夫や子供はお母さんが全てやってくれると思い、自ら率先して物事をしなくなってきてしまいました。
言われればやるけど言わなければやらないのです。
食事の時間になれば全て用意されるのが当たり前で、箸やお茶が無いと私に頼む状態です。
自分で取りに行こうとしません。
食べ終わった後は皿洗いはもちろん、食器を片付ける事もしません。
最近では少し片付けをした後に食卓についたら、すべて食事が食べられていて、私は作るだけの人なんだと悲しくなりました。
食事だけではなく、服や靴下を脱いだらそのままだったり、ものが無かったら探さずにすぐ私を呼んだりとにかく自分でしなくなってしまいました。
また、夫は子供の世話は割としてくれるほうで、ママ友にもいい旦那さんだねと言われる事が多いです。
家でもよく遊んだりお風呂には入れてくれたりしていました。
しかし、お風呂には入れるだけで拭いてあげたり服を着せたりはぜず私を呼びます。
そのため食事の片付けを中断して、子供の着替えや歯磨きをしていました。
面倒な事は私任せになってしまっています。
他にも私が用事があって家に帰るのが遅くなっても洗濯物がそのまま干されたままだったり、食事の用意はもちろんご飯をセットしてくれる事もなく、ゲームをしたり漫画を見たりしています。
パートと家事の両立は難しい
そのような生活も私が専業主婦だったから出来ていた事で、パートですが仕事を始めたらなかなか全てに手が回らなくなってきました。
しかし、長年私が全てする事に慣れてしまっているため家族は手伝おうとしません。
こちらから言えばやってくれるのですが、毎回毎回1から10まで言わなければいけないのは大変です。そして、言われるほうは不満気な様子で手伝うようになってしまいました。
この時になって初めて家族のためを思って長年やってきた事が、実は家族が率先して動かない事に繋がってしまったのだと思いました。
長年行ってきた事で、お母さんが全てやって当たり前の状態になってしまったのです。
それからは子供達には将来困らないためにも、なるべく色んな事を手伝ってもらうようにしています。すると幾らかはマシになり、自分の事は自分でするようになってきました。
しかし、夫は独身の頃も実家暮らしだった事もあり、長年やってもらう事に慣れてしまっているためなかなか変わりません。
仕事で疲れている姿を見せられると、強くも言えず困ってます。
だからと言って、私がいろいろ家事をしている側で、いつもゲームや漫画などを観てゆっくりしている姿を見るとなんで私だけがという思いも出てきてしまいます。
パートや時短勤務などで働いている方は、旦那さんは家事を手伝ってくれますか。
自分の方が時間的余裕があるので、必然的にほとんどの家事をしなければいけない状態でしょうか。
せめて休みの日くらいは、少しは手伝ってくれたらいいのになと思ってしまいます。 夫や子供に上手に手伝って貰える方法を知りたいです。
子供が大きくなってからさらに手がかかるように
現在子供は大学生と高校生です。
私は、平日は毎日働いています。
この間ふと思ったのですが、子供がこれだけ大きくなったのに、何だか手がかかるんです。
子供が小さいころは、子供が成長していくにつれて、どんどん楽になるんだろうなと思っていました。
ですが、高校生はお弁当、大学生も節約のためといってお弁当を持っていきます。
もう幼稚園のような小さいお弁当ではないので、お弁当箱をちゃんと埋めようとすると、朝からしっかり作らなければいけません。
ご飯の量もたっぷりです。
品数もそれなりにしなければいけません。
私の変なこだわりですが、毎回同じおかずでは飽きるだろうと思い、1週間でかぶるおかずはないようにしています。
お弁当箱が空になってかえってくるのはうれしいですが、普段、子供たちはお弁当箱を洗わないんです。
高校生も大学生もです。
夕ご飯の食器を洗っている時に、お弁当を出すように言って、それを私が洗っています。
私のお友達の家のお弁当事情を聞いてみると、高校生の子は用意しているおかずを自分で詰めたりしているそうです。
また、別のお友達の家では、おにぎりは自分で握っていくというのです。
ちゃんとしている子はちゃんとしているんだなと思いました。
うちでは、水筒にお茶を入れて、お弁当も全部ランチバックにセットして、鞄の横に置いています。
小さいころからやらせてこなかったから、こんなふうになってしまったのかなと、今すごく後悔しています。
お弁当を自分で洗わないのに、お弁当出してと言わないと、お弁当を出さないんです。こんなことでよく小競り合いがあります。
家事で睡眠不足に
もう一つは、私の睡眠時間がどんどん短くなっているということを感じています。
大学生になるとアルバイトなどをして帰宅時間が遅くなります。
11時になることも週に何回かあります。
そして、遅く帰ってきた時の次の日に限って高校生のほうが朝練なのです。
朝練に間に合うようにお弁当を用意しなければいけません。
そうすると、必然的に4時起きになってしまいます。
11時過ぎに寝て4時起きですから、睡眠時間が5時間もとれていません。
会社では昼ご飯を食べると、特に眠気が襲ってきます。
40代後半に5時間睡眠はきついものがあります。
また、家族の帰りが遅くなると、それだけ洗濯を回すのも遅くなります。
我が家は風呂水を使っているのですが、お風呂に入り終わったら、最後の人が洗濯機を回すようにしています。
そして、洗濯物を干すのとお風呂掃除は私です。
どちらも朝やっています。朝、4時台から起き、お弁当を作って、朝ご飯を作って、洗濯物を干し、お風呂掃除と、とにかく忙しいのです。
子供たちも主人も朝早く出ていくので、時間的に余裕がありません。
家族の中で一番遅く出勤する私がやるしかないのです。朝はゆっくりしている暇はなく、何かしら動いているという感じです。
子供が小さいときの方が負担が少なかった
こんな感じの毎日ですが、子供たちが小学生だったころは、給食もあり、10時には寝ている生活でした。
子供が寝てから、洗濯やお風呂掃除などをし、自分の時間が持てていました。
朝も近所の小学校でしたので、ゆっくり登校です。
こんなに朝からあわただしくはありませんでした。
子供たちが大きくなって自分が楽になると思いきや、こんな状態です。
皆さんは、どのようにされているのでしょうか。高校生や大学生がいるご家庭では家事分担などもやっているのでしょうか。
うまくやれれば、自分の負担も減り、子供たちもいろいろなことが自分でできるようになるのではないかと思っています。
そんないい方法があれば、ぜひ知りたいと思っています。
ワーママは悩みがつきませんよね。
⇒日頃のワーママの悩みを解決して、ストレスフリーになりましょう!